展覧会EXHIBITION

発見!日本刀の美
2025年7月27日(日)~2025年9月7日(日) 2階・3階 鑑賞室
伊達家の至宝『太鼓鐘貞宗』見参! 日本刀の歴史は古く、平安時代中期に遡ります。現在に至るまでの約千年のあいだ、美しさを秘めた日本刀の輝きは人々の心を捉え、単なる武器にとどまらず宝物として大切にされてきました。そして現在でも日本国内はもとより、世界的にも至高の鉄の芸術品として広く認知されています。また近年ではオンラインゲーム「刀剣乱舞ONLINE」をはじめとして、さまざまなメディアで美術品としての日本刀が注目されています。日本刀の美しさは刃文や地鉄といった細部に宿っており、これらの微細な変化が日本刀の大きな見どころとなっています。刀剣の鑑賞や研究は早くから行われ、これまで多くの刀剣書が著されると...

富山市所蔵作品展
2025年7月27日(日)~8月11日(月) 1階 イベントルーム
市が所蔵する絵画等の美術品を、市民の皆様にご鑑賞いただくため、平成29年度から「富山市所蔵作品展」を開催しています。
イベントEVENT
-01.png)
富山まちなかアートウォークスタンプラリー実施
2025年7月27日(日)~2025年9月7日(日) 富山県民会館・秋水美術館・富山市郷土博物館・富山市まちなか観光案内所秋水美術館×富山県民会館コラボレーション企画 「伊達家の至宝『太鼓鐘貞宗』見参! 発見!日本刀の美 」展、開催期間中、秋水美術館×富山県民会館 「富山まちなかアートウォークスタンプラリー」を実施いたします。 スタンプを3箇所以上集めると富山県民会館 特設ショップ内で、記念品をプレゼント! 3か所以上集めたら交換所(富山県民会館)へ行き景品と交換 ポストカードがもらえます! また、富山県民会館内に、富山県公式マスコットキャラクター「ぶりと君」と「きときと君」・刀剣乱舞ONLINE「刀剣男士 太鼓鐘貞宗」の御伴散歩パネルを設置いたします。

要堺市郎氏による日本刀の研磨実演
2025年8月9日(土)10時30分~・14時~(1日2回開催) 2階鑑賞室前ロビー富山県高岡市在住の研師・要堺市郎(ようかい いちろう)氏をお招きして日本刀の研磨実演を行います。

日本刀についてのギャラリートーク
2025年8月10日(日)14時~ 3階 鑑賞室14時より学芸員による日本刀についてのギャラリートークを開催いたします。日本刀についてわかりやすくご説明いたしますので、お気軽にご参加ください。

「おっきい こんのすけ」撮影会
2025年8月23日(土) 秋水美術館 10:30~/ 富山県民会館 14:00~ONLINEコラボを記念して、8月23日(土)に『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長おっきい こんのすけの撮影会を実施! 秋水美術館、富山県民会館にやって来ます! ぜひお越しください!
過去の展覧会・イベントARCHIVE
お知らせNEWS
2025.07.31 | 「発見!日本刀の美」展の会場の様子を動画にて公開しました |
---|---|
2025.07.10 | 秋水美術館×刀剣乱舞 ONLINE コラボレーション |
2025.06.26 | 秋水美術館 × 刀剣乱舞 ONLINE コラボレーション決定 |
2025.06.04 | 「悠久を彩る中国陶磁」・「刀の誕生日」展の会場の様子を動画ギャラリーからご覧いただけます |
2024.12.19 | 「日本刀物語Ⅱ」後期展の会場の様子を動画ギャラリーからご覧いただけます |


コレクションCOLLECTION
秋水美術館のコレクションは、日本の中世から現代までの工芸作品を軸としています。美術館活動ではこれらの作品を中心に、先人たちが長い歴史と伝統の中で育んだ、精神性の高い、我が国独自の芸術を紹介していきます。
